記録に残らない魚

今朝のザリガニワナ(遮光ドームカゴ)にオイカワのオスの成魚が2匹入っていました。どちらも見事な婚姻色が出ているオスで、記憶に残る美しさでした。写真はそのうちの1匹です。オイカワが獲れたことはほとんど無く、過去にはたったの2回、稚魚が獲れたことがあるだけです。その状況は他の活動でも同様で、かいぼり隊が100基以上設置しているザリガニ捕獲用のドームカゴでも、魚類調査用の張り網でも、ほとんど獲れた記録がありません。

それほどオイカワは少ないのかと思うかもしれませんが、そんなことはなく、かいぼりで水質が良くなった井の頭池に神田川から遡上してきて、今は多数生息しています。池をよく観ていれば、水面近くを群れで泳ぎ回り、水面の虫を盛んに食べているオイカワを見ることができます。

要するに、現在使われているワナはオイカワの習性に合っていないため捕まえることができないのです。ドームカゴはアメリカザリガニを駆除するのが目的ですから獲れなくても問題ないのですが、もしオイカワの生息数を推計する必要があるなら、別の手段が必要です。もしかすると、本当はいるのに、人目につかず捕獲もできないせいで、井の頭池にはいないことになっている別の生き物がいるかもしれません。

ところで、そんなにワナに入らないオイカワがなぜ2匹も同時に入ったのかですが、繁殖期を迎えて他のオスへの対抗心が増した2匹が争っていた拍子に、ワナの中に入り込んでしまったのではないかと想像しています。(トシ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です