神田川のゴミ拾い

C班

神田川の希少水生植物を守る活動を一年前に始め、その後も継続しているのですが、大きな問題が外来植物のほかにもあります。そのひとつが、ゴミが多数落ちていて汚らしいため、人々が神田川をよく見ていないことです。もう少し気持ちの良い川にするため、河川管理者の了承をもらい、先日からゴミ拾いを始めています。今日はその三回目で、亜大富士山クラブと井の頭自然の会にも協力をお願いし、総勢9名でゴミ拾いを実施しました。

合流したA班とB班

8名が三班に分かれてゴミを拾いました。もう1人(私)は地上でのサポート担当です。川沿いの道路から何事かと川を覗き込んだ人たちが、我々がボランティアでゴミ拾いをしていることを知って、感謝の言葉をかけてくれました。川に捨てられているゴミを何とかできないのかと思っていた人は少なくなかったようです。

夕やけ橋〜丸山橋間にあったゴミ

写真が、今日まで三度のゴミ拾いの結果です。ビニール袋に入っているのはプラスチック類と不燃物です。650mほどの間にこんなに多くのゴミが捨てられていたのです。中でもいちばん呆れたのが、同じ種類の缶がとても多かったことです。空き缶が全部で145個あったうちのじつに63パーセントが「トリスハイボール」の缶でした。ポイ捨て常習者がいるに違いありません。

それはともかく、ゴミがほとんど無くなった神田川は、だいぶ気持ちよく眺められる川になりました。(トシ)